-
帆布中型バッグ シピボ族の泥染め フリンジ 四角バッグ
¥14,000
後から木の実でお化粧をし、四つ角を立ち上げて四角に作り直しました。しっかり立ち上がっているので中身を出し入れしやすいバッグ。フックをつけて重いものが多い人にショルダー紐をつけられるようにしました。
-
帆布泥染めショルダーバッグ 42x26x10 長さ調整暇
¥15,000
薄くてしっかりした帆布のシンプルなショルダーバッグのたっぷりサイズ。 ショルダー紐は長さを調整できるように付け替えました。ズッシリ重いものを入れても安心。 ショルダー紐の長さ: マグネットホックで軽く閉まります。 シピボ族の女性たちが染めた泥染め布を生かすため、アマゾン屋が日本で、ひとつひとつの布に合わせた小物を手作りしています。 詳しくはホームページをご覧下さい、 [ペルーアマゾンの先住民族シピボ族の泥染め] https://amazon-dorozome.com/ 茶染めの工程 https://amazon-dorozome.com/making/brown.html 白染めの工程 https://amazon-dorozome.com/making/white.html 【アマゾンの泥染め】とは アマゾンの泥染めは、ペルーアマゾンの先住民族による伝統工芸で、今も細々と受け継がれている希少価値の高い染め物です。 茶色と白地の二種類あり、どちらも「タンニン」を含む樹皮を煮出した染料と、森の奥地から採取する「鉄分」の強い特別な泥の化合を利用した染色方法で、フリーハンドで描かれる幾何学模様のデザインの部分だけが黒く染まることが特徴です。 茶色●樹皮から煮出す茶色の染料で布を繰り返し染めた後に、鉄分の多い特別な泥でデザインを描き、最後に泥は洗い流します。 白地●デザインを描いた上から全面に泥を付けて模様だけが染まり、最後に泥は洗い流します。
-
帆布泥染めカラー小型バッグ 28.50x23x6
¥15,000
分厚い帆布の硬めミニバッグ マグネットホック 秋のイベントで展示販売予定
-
帆布泥染め底黒大型バッグ 50x32x13 シピボ族の泥染め
¥19,000
今は手に入らぬ最も分厚いペルー製の木綿100%帆布でズッシリ感があります。 20年以上前に模様を染めた素材で、一枚布の半分折りで縫製してますが、底になる部分を黒く泥染めして両側に模様が収まるようにデザインされています。素材自体が希少価値が高く、模様も全てに細かい模様を入れずに途中図になっていることと、それをさらに茶色の自然染料で茶色にところどころ塗ってアクセントを付け、貴重なオリジナルバッグになっています。 底部分底のサイズ36x13cmでかなりたっぷり入ります。 ショルダー紐は柔らかくて分厚い、墨色のコットンテープをそのまま使っています。肩にかけやすい長さになっています。 内布は黒の硬くて特別しっかりした素材、 ポケットは小型を両側に、キーホルダーを取り付けるタブも付けました。 素材がかなりレア
-
帆布泥染めトートショルダー中型 40x28x8cm シピボ族の泥染め 長さ調整ショルダー取り外し 軽いバッグ
¥13,000
SOLD OUT
軽い帆布でショルダー付きというのが新しい新作。両面にシピボ族の泥染めによるフリーハンドの模様で、片側は茶色のアクセントを入れています。 内布は黒のしっかりしたコットン、大きめのポケットがひとつ。 斜めがけやショルダーにできるコットン平紐、長さ調整金具付き、両側にナスカンを付けて取り外すことも可能です。
-
縦型バッグ パソコンバッグ2 帆布泥染めミニバッグ 12 中型縦長バッグ 27x35cm シピボ族の泥染め
¥13,000
SOLD OUT
口幅27cmx高さ35cmx厚み3cm 分厚い帆布生地にフリーハンドの泥染めを染めています。模様も綺麗に整った良品なので大変貴重な一点ものになります。持ち手は灰色のコットンテープでしっかりとして持ちやすい素材です。 A4のフォルダーが入ります。分厚いしっかりした帆布素材なのでパソコンなど重いものを入れても安心です。いってんもの
-
パソコンバッグ2 帆布バッグ 泥染め中型バッグ-3 37x27x4 帆布泥染め シピボ族の工芸
¥12,000
SOLD OUT
アマゾンの泥染め 帆布染め中型バッグ37x27x4 長らく非売品にしていたものです。 クリーム色で少し変色しているようにも見えますが、泥染めの工程によるものです。 とっておきのコレクションひとつ。分厚くてざっくりした風合いなのに柔らかくて、良い感じの帆布の素材です。その後は手に入りませんでした。このバッグは泥染の模様に合わせて作られましたが、ぽってりとした可愛らしいフォルムと、持ち手の長さとのバランスと、何よりも、宇宙を連想させるカッコイイ模様が絶妙に出会えたようなものです。 【帆布に泥染め】 帆布生地に直接泥染めの文様を染めることは、実験的にやってみたところ、予想以上に滲まずにうまく模様が描けることが分かり、帆布のバッグに生かすようになりました。帆布にフリーハンドの模様を染めたバッグはアマゾン屋のオリジナル商品です。小さな木の棒を使って模様を描きますが、帆布生地は折り目が荒くゴツゴツしているため、滑らかに線を引くことが難しく手間がかかるようです。生地が分厚い分染料が多く染み込むため染料を何倍も多く消費するのです。帆布はしっかりした生地なのでノート型パソコンなど重いものを入れても安心です。 詳しくは ホームページ「ペルーアマゾンの先住民族シピボ族と泥染め」ご覧ください。 http://www.amazon-dorozome.com