-
泥染めバッグ 茶系パッチワーク楕円底13トート 38.5x27x13cm シピボ族の泥染めと刺繍 青い空と太陽
¥15,000
SOLD OUT
2023年新作 中古で10000円お問い合わせ 後付けで磁石のフックで中央を軽く留められるようにしました。底の幅13cmで大容量、大型の笑に軽く荷物が多い人にはこのくらいのサイズがおすすめです。バケツ型でドサドサ入れて普段使いや家の中での物入れにも使いやすそう。 バッグの両側デザインとも小さい刺繍を生かし現地で染めた泥染めや樹皮の茶の染料による草木染め素材の色味を合わせることにこだわった草木染めパッチワークのデザインです。すべてコットン100% 接着芯ではなく、しっかりした素材を土台にミシンで縫い付けながら整形しました。外側裏にポケットとペンを入れる細いスペースができました。 気持ちの良い鮮やかなブルーの内布に合わせて全体の色合いを作っています。 形崩れに気をつけて宅急便で発送することになりますが、送料込みのお値段です。
-
泥染めパッチワーク大型ショルダーバッグ 38x31x10 シピボ族の泥染め パッチワークデザイン、マグネットホック
¥18,000
SOLD OUT
シピボ族の女性たちが染めた泥染め布を生かすため、アマゾン屋が日本で、ひとつひとつの布に合わせた小物を手作りしています。 詳しくはホームページをご覧下さい、 [ペルーアマゾンの先住民族シピボ族の泥染め] https://amazon-dorozome.com/ 茶染めの工程 https://amazon-dorozome.com/making/brown.html 白染めの工程 https://amazon-dorozome.com/making/white.html 【アマゾンの泥染め】とは アマゾンの泥染めは、ペルーアマゾンの先住民族による伝統工芸で、今も細々と受け継がれている希少価値の高い染め物です。 茶色と白地の二種類あり、どちらも「タンニン」を含む樹皮を煮出した染料と、森の奥地から採取する「鉄分」の強い特別な泥の化合を利用した染色方法で、フリーハンドで描かれる幾何学模様のデザインの部分だけが黒く染まることが特徴です。 茶色●樹皮から煮出す茶色の染料で布を繰り返し染めた後に、鉄分の多い特別な泥でデザインを描き、最後に泥は洗い流します。 白地●デザインを描いた上から全面に泥を付けて模様だけが染まり、最後に泥は洗い流します。
-
マット パッチワーク20x20cm ポットマットテーブルセンター 20x20cm Patchwork quilt table matt アマゾンの泥染め シピボ族の工芸 南米アマゾン泥染め
¥5,500
全てシピボ族の泥染め布を使った、とても丁寧で美しい作品です、20x20cm , 7.8x7.8inches インテリア雑貨として、テーブルセンターやポットマット、カフェマット、花瓶敷など、お部屋のアクセントに 2種類のデザインのパッチワークを組み合わせて泥染めの黒や焦げ茶と白の手書き模様の染めの小さなハギレをつなぎました。
-
泥染めバッグ 焦茶グラデーション模様の泥染めパッチワーク中型巾着ふた 33x19x11cm 先住民族の天然染め 着物用バッグ アマゾン・シピボ族の泥染め
¥15,000
芯大幅の値下げにしますので実物をご覧下さい。硬い帆布布を使ってずっしり丈夫にしたことと、珍しい焦げ茶の数種を組み合わせたパッチワークであるため、全体的に渋くまとまった一点ものです。お着物にもよく合いますが、天然素材のお洋服に合わせて普段のお出かけやランチバッグにも。 ●アマゾンの泥染め アマゾンの泥染めの茶色は、森の恵である木の樹皮を煮出したタンニン色素の染液と、灼熱の太陽の強い陽射しで天日干しすることで生まれる特別な茶色です。 そこにフリーハンドで描く模様の線までが漆黒に染まるのは、秘密の大地に眠る「神聖な泥」の豊富な鉄分によるものです。 日本で知られている奄美大島の泥染めと同様に、泥染めには泥の鉄分と強烈な日差しが不可欠で、アマゾンの太陽は格別の色と風合いをかもしだします。 詳しくは HP「ペルーアマゾンの先住民族シピボ族の泥染め」をご覧ください。 https://amazon-dorozome.com/ 茶染めの工程 https://amazon-dorozome.com/making/brown.html ●泥染め布のお手入れ(茶) お手入れとしては、日当たりの良い場所に長時間放置すると陽焼けし色あせの原因になりやすいので、なるべく陽の当たららない場所でお使いください。洗濯は可能ですが、最初のうちは茶色が出ることがありますので、他のものと一緒に洗わないでください。また水に濡れた時に色が出ることがありますので身につけるなどの場合は気をつけて下さい。
-
がま口6 茶系草木染め シピボ族の泥染め
¥4,500
SOLD OUT
シピボ族が染めた泥染めや草木染めのハギレを使った細かいパッチワークのがま口です。 ベージュ系の泥染め布は媒染によりアクシデント的に生まれる特別な色味です。 グラデーションの色味を何色も使用して、模様色との組み合わせもデザインも良く出来ている一点ものです。 カードや二つ折りのお札が入るのでとても使いやすいお財布です。キルトでふかふかなので小物入れにも安心です。少し大きめでたっぷり入ります。 加工する際に金具の内側が傷付いている場合があるため値下げしたお値段になっています。 コットン100%キャンバス生地 トクヨ 模様泥染め、樹皮染め 南米ペルーシピボ族 加工 日本 アマゾン屋
-
パソコンバッグ シピボ族の泥染めを手縫いキルト 本革の持ち手
¥15,000
バッグの口幅 38x24cmx4cm 手縫のバイヤス 模様の太いラインを手縫いステッチして、袋状にしたものを長年完成できず、やっとちょうど良い本革の持ち手と出会えたことでついに生み出されました。キルト芯を挟んで手縫いし、バッグのフチは泥染め布のバイヤステープを使って手縫いしています。初期の頃ほんの一時期出来た、手間のかかる作業によるもの。 ただ、ミシン調子が悪かったらしく、よく見ると内側のミシン目が詰まり気味の部分はマイナスポイントです。内布も染めたガーゼ布を使用。 浅いけれど、パソコンがすっぽり入るサイズです。写真はMacBook Air
-
ポットマット 泥染めパッチワーク キルト1 15x15cm
¥3,000
SOLD OUT
かなり分厚目にキルト綿が入っているので熱いポットも安心しておけます。細かいパーツ全てがペルーアマゾンでの草木染めで、茶の濃淡によるグラデーションにシピボ族の泥染め模様が散らばって色合いも絶妙です。
-
丸巾着4 パッチワーク ポンポン付き シピボ族の泥染め 草木染め
¥3,000
縦12cmx横8.3cm 詳しくは HP「ペルーアマゾンの先住民族シピボ族の泥染め」をご覧ください。 https://amazon-dorozome.com/ 茶染めの工程 https://amazon-dorozome.com/making/brown.html 白染めの工程 https://amazon-dorozome.com/making/white.html
-
泥染めパッチワークミニバッグ シピボ族の泥染め
¥4,400
20%OFF
20%OFF
泥染め布と草木染めコットンハギレで細かいパッチワークキルトのバッグ。布はペルーで先住民が染めたもの、加工全般、ハンドメイドは日本で、布を生かすため大切に作っています。 フタにはマジックテープがついています。
-
ポシェット37 茶系泥染め 草木染めパッチワーク
¥7,000
裏側にポケットのある、細かいパッチワークの大きめポシェット。キルト綿を入れているためしっかりしています。
-
丸ポーチ37 中型お花のブローチ付き 草木染めと泥染めのパッチワーク
¥4,500
少し大きめでたっぷりサイズです。 底のサイズは17x5.5cm 染め布を使った小花の摘み細工が付いて、かなりのサービス商品となります。
-
ポーチ 泥染め草木染めポーチ 天然色パッチワーク ペルーアマゾンの先住民族 シピボ族の泥染め 草木染め
¥3,500
大きめのポストカードがすっぽり入る便利なサイズです。携帯そのものや、充電池など周辺機器を入れたり、化粧ポーチにも。 泥染めの貴重なハギレと現地で冷めた草木染めの生地を使用したキルト入りパッチワークの小物はひとつひとつ日本でアマゾン屋のパッチワーク担当のピロヨ工房が丁寧に作っています。
-
メガネケース
¥3,000
SOLD OUT
-
三角ペンケース2 泥染めパッチワーク白と焦げ茶 16cm
¥4,500
三角の立体型でたっぷりと入ります。
-
三角ペンケース1 泥染め茶系パッチワーク 20cm
¥5,500
SOLD OUT
大変貴重な泥染め布のハギレをグラデーションに組み合わせたしっかりした三角のペンケースです。 長めでマチ5cm,高さ6cm で、たっぷり入ります。 文房具や、糸や手芸道具を入れてもスッキリ。
-
ポーチ キルト芯入り泥染めパッチワークポーチ ペルーアマゾンの先住民族 シピボ族の泥染め 草木染め
¥4,500
-
丸ポーチ22大型 紫 20x14cm パッチワーク
¥4,500
薄紫や墨系の黒や焦げ茶で模様のある泥染め布の貴重なハギレを、ふっくらつなぎ合わせた渋くて豪華な大きめポーチです。 化粧品や、旅行の小道具、なんでもたっぷり入ります。
-
泥染めパフ小物入れ 内径13cm 茶と白模様
¥5,500
SOLD OUT
泥染め布の白と茶を使用し、かなり贅沢な、可愛い小物入れです。綿を詰めてフカフカ。
-
泥染めポーチ 扇型
¥3,000
SOLD OUT
13x10x3cm 扇型でそこの部分に厚みのある珍しい形のポーチ。口を大きく広げて出し入れしやすく、底に厚みがあるので、たっぷり小物やリップや化粧品入にも。
-
ボックスケース 中型 18x10x8cm
¥4,500
SOLD OUT
18x10x8cm 鮮やかな茶色と濃厚な泥染めで染まった漆黒 貴重な材を使用した大きめの箱型ポーチ。 広い空間に、何でもたっぷり入ります。
-
中型ポーチ 20x13x5cm 茶 パッチワーク
¥4,500
中はシンプルに黒の内布でカバーしています。大きく入り口が開くので、気楽になんでも入れて使えます。 化粧品ポーチ、文房具入れ、携帯用カードなど、電気製品入れ、旅行用グッズ入れ、旅行用の下着入れなど コロナ対策日用品入れにも良いかもですね? アルコール消毒、濡れティッシュ、ハンカチ、マスクなど
-
ポーチ 泥染めパッチワーク キルト 18x11x3cm 泥染め ペルーアマゾンの先住民族 シピボ族の泥染め 草木染め
¥4,500
シピボ族の集落で染めた草木染め無地と合わせて、模様のハギレを丁寧に合わせて作られています。ペルーアマゾンの先住民族 シピボ族の泥染め 草木染め
-
ポーチ フクロウ 焦げ茶 梟型パッチワーク 茶と白 ペルーアマゾンの先住民族 シピボ族の泥染め 草木染め
¥4,500
-
ポーチ フクロウ 焦げ茶 梟型パッチワーク 茶と白 ペルーアマゾンの先住民族 シピボ族の泥染め 草木染め
¥4,500