-
ストール1 オレンジとグレー180x38(76) 太めロング筒状 シピボ族の泥染め アマゾン染め
¥14,400
20%OFF
20%OFF
-
ストール3 墨色シピボ模様3色 162x15(30) shiibo 草木染めストール
¥12,000
20%OFF
20%OFF
特徴 細めでシュッと小ぶりなので使いやすいサイズ。生地の片面はシピボ模様がうっすらと見える焦茶で、これまで非売品にしていた素材を使いました。奥行きのある薄茶というか焦茶というか、泥染めで特別な色味でとても珍しい布です。模様が目立たずに奥ゆかしい、隠れたお洒落を好む方にオススメ。柔らかいけどしっかりした生地。 両端に、白と紫のシピボ模様の布を付け足しています。コーディネートや気分に合わせて。 ペルー製コットン100% ●柔らかいがしっかりした素材で、薄い墨色のシピボ模様の布、模様を控えめに隠すために手を入れたもの。墨っぽい色が特別で描かれた模様も良い ●柔らかい薄い、シピボ模様白地 ●泥染め黒のガーゼ アマゾンで漆黒に染めたストールを丸ごと一枚を裏側に合体させました。 ●繋ぎ合わせた縫い目が目立たないように隠す目的で筒状にしています。広げた状態が好みの場合は解くことも可能です。 ●手で生地を解いたフリンジあり4枚目5枚目の写真は、一枚布分で長さも短いです。 一枚布のみの場合は12000円とします、お問い合わせください。残り布、ひとつのみ可能
-
ストール2 ロング20x180 シピボ模様茶全面 シピボ族の泥染め アマゾン染め 草木染めストール
¥12,000
20%OFF
20%OFF
茶染めの模様の一枚布を二つ折りにした素材が贅沢過ぎるストール。特大ベッドカバーサイズで柔らかい素材はもともと一枚しかなかったので最後の一枚なので、一枚布を使ったものとしては他には出来ません。長めを好む人のためのとくべつなさいずです。 首に巻いても軽くて柔らかいコットン素材で染めてもらうには、素材を選んで作り手に託さない限り実現しないため模様の素材としても大変貴重なものになります。 アマゾン大河の守り主とされる大蛇アナコンダの特徴的な模様をモチーフにしたデザインです。 一時的な販売
-
泥染め途中図の縦バッグ シピボ族の泥染め
¥10,000
SOLD OUT
オーダーメイドを承ります。年内中。 詳しくはお問い合わせ下さい。 オリジナル プロモーション商品 同じ両面模様のデザインでいくつか作れます。 ●手描き模様が少しずつ異なります。 ●持ち手の長さや太さを変更できます。 ●横型のデザインも可能です。 ●ポケット、芯地有無などの細かいリクエストもご相談ください。 持ち手部分はしっかりした木綿の黒生地を使います。長めデザインは簡単に肩にかけられて重いものも安心です。短くしてサブバックとしても。 両面にオリジナルサイズの小型デザインの染め布を使った素材豪華なシリーズ。 柔らかく嵩張らないのでエコバッグとしても使えそうです。あえてマチを付けないぺっちゃんこなデザインですのでA3書類のフォルダーなどを持ち歩くのにも良さそうです。
-
木枠13中型刺繍梅 シピボ族の刺繍3 中型38x46cm 青シピボ族手刺繍 スピリチュアルアート 先住民族の工芸Shipibo
¥15,000
SOLD OUT
南米アマゾン先住民族の手仕事 シピボ族の刺繍 木綿のキャンバス生地にシピボ族の女性がフラーハンドの模様を手刺繍したもので、模様も色の組み合わせも全てが一点ものです。 木枠にマスキングテープでしっかり目に取り付けてあります。外して布だけ送ることも出来ますし、好きな時にとり外してクッションやテーブルセンター、バッグなどに加工することもできます。要相談 お部屋に合わせてお好みの額装に入れ直してお楽しみください。木枠付きの商品は期間限定です。 2022 Leonida 2023 wasabi elisi 展示会にて木枠キャンバスで 非売品だったものです
-
クッションカバー両面 50x50cm-03 茶パッチワーク アマゾンの草木染め
¥8,500
アマゾン染めのグラデーション茶50cmx50cm 25分割全て草木染めの天然色です。 染めた後に小さなパーツにカットし、色を組み合わせるのは簡単そうで、とても難しく時間がかかりました。柿渋染めと同様に樹皮に含まれるタンニンで茶を染めます。
-
シピボ族の泥染めバッグA4 36x29cm 泥染め刺繍ワンポ シピボ族の泥染め
¥11,050
15%OFF
15%OFF
プロモーション中の値段です。 両面がオリジナル刺繍入りで、贅沢な素材を使用しています。 シピボ族の女性たちが染めた泥染め布を生かすため、アマゾン屋が日本で、ひとつひとつの布に合わせた小物を手作りしています。 【アマゾンの泥染め】とは アマゾンの泥染めは、ペルーアマゾンの先住民族による伝統工芸で、今も細々と受け継がれている希少価値の高い染め物です。 茶色と白地の二種類あり、どちらも「タンニン」を含む樹皮を煮出した染料と、森の奥地から採取する「鉄分」の強い特別な泥の化合を利用した染色方法で、フリーハンドで描かれる幾何学模様のデザインの部分だけが黒く染まることが特徴です。 茶色●樹皮から煮出す茶色の染料で布を繰り返し染めた後に、鉄分の多い特別な泥でデザインを描き、最後に泥は洗い流します。 白地●デザインを描いた上から全面に泥を付けて模様だけが染まり、最後に泥は洗い流します。 詳しくは HP「ペルーアマゾンの先住民族シピボ族の泥染め」をご覧ください。 https://amazon-dorozome.com/ 茶染めの工程 https://amazon-dorozome.com/making/brown.html 白染めの工程 https://amazon-dorozome.com/making/white.html
-
泥染め2色分けショルダーバッグ 37x27cm パソコンバッグ シピボ族の泥染め
¥15,000
パソコンやA4フォルダーがずっと入る便利サイズ、重いものをいれても型崩れしない丈夫な仕立てになっています。 異なる色味に染め分けて後から合わせたデザインで、今後はこのようなものは出来ないため貴重です。深すぎずどちらかというと浅めで取り出しやすく、長めのショルダーにしました。使いやすい日常遣いのバッグをイメージしています。軽くてどんなお洋服にも合わせやすい色味です。
-
ポーチ シピボ模様白 20x13cm
¥4,500
-
ポーチ 帆布茶染め 24x14cm シピボ族の泥染め
¥7,000
帆布を茶染めで模様のある素材は珍しいです
-
ポーチ ワンポイント刺繍のクラッチバッグ 17.50x20cm
¥5,625
25%OFF
25%OFF
裏側にマイナスポイントあり値下げ
-
パソコンケース 32x22cm シピボ族の泥染めた刺繍 薄紫刺繍 ぐるりファスナー 両側開き
¥17,000
✴︎パソコンのサイズに合わせてオーダーメイドを受け付けます。できれば本体に合わせながらピッタリに作ります。 ファスナーの取り付けにとても手間がかかるのでお急ぎではない方のみ、素材やデザインのご希望などもリクエストして下さい。
-
ポシェット83 泥染め刺繍の柔らかいショルダー 24x28cm ホック付き
¥7,600
20%OFF
20%OFF
キルト綿で少しふかふかで生地は柔らかめで軽いタイプです。 特注した小型の中型刺繍を前面に、裏側はジグザグの模様の入った染め布を合わせています。 紐は茶色の樹皮染めの細布を使用してます。 内布も茶色の樹皮染めの貴重な素材です。 洗うと初めのうちは茶色が出ますので気をつけて下さい。 強力なマグネットホックを紫系の珍しい色の模様染めの布を使用して贅沢なアクセントになってます。 タブレットなどがすっぽり入り、とても軽くて使いやすいショルダーです。
-
ポシェット77 ピンク刺繍4ポケット付き 16.50x22cm ファスナー草木染めパッチワーク シピボ族の手刺繍 縦長ポシェット
¥7,500
キルト芯が入っているので、軽いのにふっくら、形はしっかり目で、裏表の両方が深いポケットになっていることが大きな特徴です。 薄いピンクと薄い上品なグレーも天然染料の泥染めによるもので、中間色の淡いシャーベットカラーにパッションピンクを合わせた新鮮なデザインです。 シピボ族による手刺繍は、民族衣装のスカートに主にカラフルな原色で施されますが、同じ伝統の模様をアレンジしたものです。
-
26大判茶 150x155cm オレンジ系 シピボ族の泥染め 南米アマゾン先住民族 テキスタイル 工藝布
¥28,000
鮮やかなオレンジ系の茶色 南米ペルーアマゾンの先住民族の集落で天然素材によって染めた太陽と森と大地の色です 詳しくはホームページをご覧下さい、 [ペルーアマゾンの先住民族シピボ族の泥染め] https://amazon-dorozome.com/ 茶染めの工程 https://amazon-dorozome.com/making/brown.html 白染めの工程 https://amazon-dorozome.com/making/white.html 【アマゾンの泥染め】とは アマゾンの泥染めは、ペルーアマゾンの先住民族による伝統工芸で、今も細々と受け継がれている希少価値の高い染め物です。 茶色と白地の二種類あり、どちらも「タンニン」を含む樹皮を煮出した染料と、森の奥地から採取する「鉄分」の強い特別な泥の化合を利用した染色方法で、フリーハンドで描かれる幾何学模様のデザインの部分だけが黒く染まることが特徴です。 茶色●樹皮から煮出す茶色の染料で布を繰り返し染めた後に、鉄分の多い特別な泥でデザインを描き、最後に泥は洗い流します。 白地●デザインを描いた上から全面に泥を付けて模様だけが染まり、最後に泥は洗い流します。
-
ポシェット76 ウエストポーチ シピボ族の泥染め
¥6,500
裏側は硬い帆布生地で、短いショルダーにして壁に下げて書類入れとしても良し、 カラミナなどで腰にぶら下げても良し、 ポシェット紐を取り付けてもヨシ 裏側の素材は硬い黒の帆布で、染め生地ではない分お値段が安いです。 上部をファスナーにしたので貴重品を入れても安心です。旅行中のパスポートや長財布入れや、普段のお散歩にも。 縦長デザインなのでボトルや水筒を入れても良いさそう。
-
ポシェット75 シピボ族の泥染め茶 14.5x18cm ポケットのあり
¥7,500
SOLD OUT
口幅14.5cm ショルダーは付け替え可能
-
ポシェット74 紫刺繍のポケット 17x20cm シピボ族の泥染め 裏側も茶色シピボ模様 ファスナー付き
¥8,500
シピボ族の泥染めに薄紫手刺繍 ポケット ファスナー 内布はコットンと麻のワッシャー加工 付け替え可能のショルダー紐付き
-
ポットマット コースター シピボ族の手刺繍 ゴージャス刺繍 緑赤水色 17x16cm
¥3,000
シピボ族の泥染めの黒く染めた中央に刺繍を入れた特注サイズの刺繍です。 コースターより大きめでポットマットや花瓶敷きなどに良いサイズ、細かい刺繍をシピボ族らしい独特な色の組み合わせが特徴です。 このシリーズは中央を黒く泥染めにして周囲を茶色に残したデザインです。 額装用のゴージャス刺繍を、キルト芯を入れて分厚いマットにしました。不思議な幾何学模様はシピボ族の精神世界を表すと言われる不思議な模様です。 日常生活に取り込んで毎日のテーブルが華やかになります。 コットン100% 南米ペルーアマゾン地域シピボ族の泥染め 裏側は茶色いマホガニー樹皮染め 詳しくはアマゾン屋のホームページ シピボ族の泥染めを参考にご覧ください
-
ポットマット 緑と山吹 17x17cm 泥染めゴージャス刺繍 シピボ族の手刺繍 コースター アマゾンの草木染め
¥3,500
シピボ族の泥染めの黒く染めた中央に刺繍を入れた特注サイズの刺繍です。 コースターより大きめでポットマットや花瓶敷きなどに良いサイズ、細かい刺繍をシピボ族らしい独特な色の組み合わせが特徴です。 このシリーズは中央を黒く泥染めにして周囲を茶色に残した珍しいデザインです。 額装用のゴージャス刺繍を、キルト芯を入れて分厚いマットにしました。不思議な幾何学模様はシピボ族の精神世界を表すと言われる不思議な模様です。 日常生活に取り込んで毎日のテーブルが華やかになります。 コットン100% 南米ペルーアマゾン地域シピボ族の泥染め 裏側は墨っぽい黒系に染めたシピボ模様入りハギレです。 詳しくはアマゾン屋のホームページ シピボ族の泥染めを参考にご覧ください
-
ポットマット ステンドグラス風 23x24cm パッチワークキルト
¥3,600
20%OFF
20%OFF
ステンドグラス風のデザインでパッチワークした作品。真ん中のワンポイントのマークが小型で白枠であることを利用。茶色系はマホガニーなどの樹皮染めをアマゾンで染めたものです。
-
シピボ泥染めバッグ ふかふかバッグ 34x31cm キルト綿入り マグネットホック Shipibo 先住民族の工藝 世界の民芸布 エスニック
¥12,000
SOLD OUT
内布にキルト綿を貼っているのでパソコンなどを入れても安心感のあるしっかりしたバッグです。 内布はお洒落な色合いにこだわり、草木染めのグレーとクリーム色の草木染めです。 女性ならショルダーにもできる長さ。 泥染めでカバーしたマグネットホックで軽く留められます。 サービス商品 シピボ族の女性たちが染めた泥染め布を生かすため、アマゾン屋が日本で、ひとつひとつの布に合わせた小物を手作りしています。 詳しくはホームページをご覧下さい、 [ペルーアマゾンの先住民族シピボ族の泥染め] https://amazon-dorozome.com/ 茶染めの工程 https://amazon-dorozome.com/making/brown.html 白染めの工程 https://amazon-dorozome.com/making/white.html 【アマゾンの泥染め】とは アマゾンの泥染めは、ペルーアマゾンの先住民族による伝統工芸で、今も細々と受け継がれている希少価値の高い染め物です。 茶色と白地の二種類あり、どちらも「タンニン」を含む樹皮を煮出した染料と、森の奥地から採取する「鉄分」の強い特別な泥の化合を利用した染色方法で、フリーハンドで描かれる幾何学模様のデザインの部分だけが黒く染まることが特徴です。 茶色●樹皮から煮出す茶色の染料で布を繰り返し染めた後に、鉄分の多い特別な泥でデザインを描き、最後に泥は洗い流します。 白地●デザインを描いた上から全面に泥を付けて模様だけが染まり、最後に泥は洗い流します。
-
00◉シピボ大判白T4 円AAA 154x148cm シピボ族の泥染め アマゾンの先住民族の工芸 インテリア、テーブルクロス、タペストリー、カーテン、マルチカバー アヤワスカ
¥28,000
SOLD OUT
もと78で不在 嬬恋で撮影 とても細かい模様
-
1⭕️大判白 150x140cm AAA アマゾン シピボ族の泥染め
¥28,000
アマゾンの泥染め 大判 白 150cmX140cm位 大変に美しい作品です 2018年新作 「アマゾンの泥染め」は、ペルーアマゾンの先住民族による伝統工芸で、今も細々と受け継がれている希少価値の高い染め物です。 茶色と白地の二種類あり、どちらも「タンニン」を含む樹皮を煮出した染料と、森の奥地から採取する「鉄分」の強い特別な泥の化合を利用した染色方法で、フリーハンドで描かれる幾何学模様のデザインの部分だけが黒く染まることが特徴です。 茶色●樹皮から煮出す茶色の染料で布を繰り返し染めた後に、鉄分の多い特別な泥でデザインを描き、最後に泥は洗い流します。 白地●デザインを描いた上から全面に泥を付けて模様だけが染まり、最後に泥は洗い流します。 詳しくは ホームページ「ペルーアマゾンの先住民族シピボ族と泥染め」ご覧ください。 「白地染めの工程」 http://amazon-dorozome.com/making/white.html お手入れとしては、日当たりの良い場所に長時間放置すると陽焼けし色あせの原因になりやすいので、タペストリーやテーブルクロスにする場合は、なるべく陽の当たららない場所でお使いください。洗濯は可能ですが、他のものと一緒に洗わないでください。また水に濡れた時に色が出ることがありますので身につけるなどの場合は気をつけて下さい。