残念ながら一部が欠けてしまいました。
破片は粉も含めて残っています。とりあえずの間はこちらで手を入れずにご希望の方の好みで修復したい方のためにそのままにしておきます。
砂利が混ざったように見える粘土は、硬い材料を石のウスのようなものでひいて作ります。とても体力が必要となるそうです。
近年は焼き物をする作り手や、材料となる粘土や染料とする土、作業に必要な特別な道具が手に入らないと聞いていました。
動物の形の焼き物などは新しい方向性で最近増えたように思われます。
シピボ族の素焼きの器は、集落にもよりますがアルミやプラスチックが身近になるまでは、つい最近まで日常的に使われていた生活の一部でした。
裏側も模様が可愛く、素焼きされる工程による黒く焦げた跡も味になっています。
本来の手法で天然材料のみで作られた陶器は、現地でもほぼ手に入らなくなりました。
送料込みです。時間指定があればお知らせください。
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
About shipping fees
-
-
The shipping fee for this item varies by the shipping method. Customers can choose the shipping method at time of purchase.
-
Letter-Pack
Your delivery status can be checked online.
Shipping Fees are the same all over country inside Japan ¥350
-
Yu-Pack
Your delivery status can be checked online.
Shipping Fees are the same all over country inside Japan ¥750
-
Yamato Transport
Your delivery status can be checked online.
Shipping Fees are the same all over country inside Japan ¥890
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥5,000 will be free.