中型茶90-14 シンプル シピボ族の泥染め布 92x95 shipibo 草木染め タペストリ 世界の民藝 エスニック布
南米ペルーアマゾンの先住民族による手工芸です。
アマゾンの泥染めは、マホガニー樹皮に含まれるタンニンと泥の鉄分の反応によって模様を黒く染めるのが特徴です。シピボ族の女性によって描かれるフリーハンドの幾何学模様は、「天から降りてくる」と言われ、図案化されたものではありません。アマゾン大地の恵み、自然由来の深い色と風合いは神秘的な魅力を放ちます。
タンニンと鉄分の反応
アマゾンの泥染めは、茶色と白地の2種類あり、それぞれ異なる工程で幾何学模様を染めつけます。どちらもマホガニーなどの樹皮を煮出した茶の染料の「タンニン」と、特別な泥に含まれる「鉄」の化合を利用した染色手法です。その反応によってデザインの部分だけが黒く染まるのが特徴です。
生み出される神秘のデザイン
惹き込まれそうな不思議な魅力を持つ幾何学模様は「天から降りてくる」と言い自然に生まれるイメージをフリーハンドで描いています。薬草を摂取してビジョンを描くという説明はシャーマン世界の話で一般的ではありません。
泥染めに欠かせない染料と泥
●タンニンを含む樹皮を煮出した茶色の染料
●奥地の沼から特別に採取する鉄分を多く含む泥
白地染め
1タンニンを含む樹皮の染料を濃縮させたエキスで模様を描く
2模様によく乾かしてから泥を泥をつけると鉄分に反応せて黒く変化する
3泥を洗い流すと黒い模様だけが定着し完成する
茶地染め
1樹皮から煮出した茶色の染料で染めては天日干しを繰り返す
2鉄分が含まれる泥染めで模様を描くとタンニンに反応して模様が黒く染まります
3よく乾かしてから泥を洗い流すと黒い模様だけが定着し完成します。
詳しくはホームページに「シピボ族の泥染め工程」をご覧ください
予約商品
発送予定:2025年11月1日 から順次発送
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
送料・配送方法について
この商品の送料は、配送方法によって異なります。 配送方法は、ご購入時に選択することができます。
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
※¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
※この商品は海外配送できる商品です。